恥ずかしくないサイトを作る大事さ
恥ずかしくないサイトを。
戦略によっては”痛い”サイトも作らないといけないですが、
できるだけ、それはサブという存在にしたい。
というのは、、
いつかは家族に見せないといけない
これはもう、避けられない道。
「どんなサイトで稼いでいるの?」と100%聞かれます。
さすがにずっと秘密というわけにもいかないので、
例えばこんなのを、と見せる。
いつかは訪れる出来事。
自信を持って見せられるサイトを持っておきたい。
信用されないといけない
信用されないと、リーマンを辞めて専業になれない。
なんだかんだで、家族の同意がないと専業にはなれないものです。
事業計画はこうで、だから大丈夫、と。
「このサイトは凄い」と思わせないと厳しい。
自分のサイトの凄いところを力説できるか?
なぜ流行っているのか力説できるか?
それに自信を持ってYesと答えられる状態にしておきたい。
デザインが大事
見た目で決まる勝負です。
いかにも素人くさいデザインだと、どうも信用できない。
わざとそうする戦略もありますが、
やはり、一つ二つは「綺麗なサイト」がほしい。
メインとなるサイトは、見た目だけは綺麗に。
これは家族も、ユーザーも同じで、
見た目に騙されるものです。
妻に凄いと思われる自信がなければ、
そもそもが危うい状態です。
ライバルの登場ですぐ落ち込む可能性が高い。
--
家族に見せる。
そんなサイト作りをすると、必然的に良い結果になると思います。