初めてのレンタルサーバーはどこがいいか?
「レンタルサーバーはどこがいいか?」
結論的には予算次第です。
お金があれば、専用サーバーとなるマネージドサーバーを借りたい。
値段もスペックも桁違いです。
ということで、初心者向けの選び方を解説。
とりあえず、「さくら」で良し
最初はさくらのスタンダードが無難です。
超有名どころ。サーバーも安定しています。
ただ、スペック的にはしょぼい。重い。
とても快適とは言えず、ワードプレスはすぐ503エラー。
アドセンスサイトはキャッシュプラグインが必須。
これは絶対です。絶対にキャッシュをしてください。
ツイッターの紹介程度ですぐダウンします。
しかし、年額約5000円と安いのが良い。
というか、このレベルのサーバーはどれもダメ。
どこもダメなので、「さくら」で良いのです。
「さくら」は解説サイトが多い
人気のレンサバなので、あらゆる疑問を検索で解決できる。
WIKIまであったりして、初心者にはかなり優しい。
鯖はしょぼいですが、サポート(自力)はかなり良いです。
サーバーの知識がない人におすすめです。
なお、スタンダードプラン以上を選んでも、性能はあまり変わらない。
スタンダードの上はマネージドと考えてください。
余裕あればエックスサーバーを
さくらスタンダードとは桁違いの快適さ。
料金は約3倍となりますが、その価値はあるサーバーです。
当初は「高額案件」として、どこもかしこもステマで胡散臭いサーバーでしたが、
普通に性能もよく、使いやすいサーバーです。
表示スピードだけなら、VPSや専用サーバーとほぼ変わらない。
ただ、やはり共有のレンサバ。
負荷にはそう耐えられません。
日に数万pvのアドセンスサイトはさすがに厳しい。
マネージドサーバークラスが必要です。
でも、初心者や、アクセスの少ない成果報酬系のサイトだったら十分。
--
とりあえずさくらスタンダードで初めて、
少し稼いだらエックスサーバーに移行。
月に10万も稼いだらさらに上を、としたい。
VPSは安くて高性能ですが、さすがに面倒。
覚える気があるなら、最初からVPSがおすすめです。