初心者が被リンク無しで攻める場合の手順
「被リンク無しでの攻め方」
初心者の場合は自演リンクはできない。
ドメインを取得して、さてどう攻めるのが良いか?
※自信はありますが、推測の話しです。
ジャンル付けをする
Googleにジャンル付けされることが最優先。
ジャンル=キーワードです。
そのキーワードでGoogleから認められ、
優先的に上位表示されることが「ジャンル付け」。
今のSEOはこれがとても大事。
とにかく、ジャンル付けされないと始まらない。
ジャンル付けの方法
1ページ目に入ること。
検索キーワードで1ページ目に入ると、ジャンル付けされます。
具体的には、1ページ目に入ってから2ヶ月くらい。
その間にGoogleから評価されれば、見事ジャンル付け。
ということで、競争の激しいキーワードで攻めても無駄。
甘いキーワードを攻めて、どうにか1ページ目に食い込む。
できるだけ狙う一つのキーワードを決め、
その複合語で攻めていく。
サジェスト制覇しても良いだろう。
ドメインパワーも上げる
1位を増やすとドメインパワーが上がります。
ジャンル付けで1ページ目量産を目指し、
次に1位量産を目指す。
※2位でも上がるとは思いますが、やはり1位を。
すると、ドメインが強くなるので、
少し競争の激しいキーワードへ移行する。
この繰り返しです。
また、複合語で1位ということは、
その合わさっている言葉のジャンル付けもできているということ。
そちらをメインにして攻めても良い。
--
被リンクができない・貰えない状態では、
この攻め方が一番良いと思います。
正しいかどうかはわかりませんが、成功はします。
被リンクがあると、1ページ目表示が楽、というだけ。
最初から競争の激しいキーワードにいけます。
なお、それで評価されなかったら低品質ペナ、です。